最初に電通クリエイティブ職の社員からアイデアの作り方の講義を受けます。この講義を踏まえて実際に課題に取り組み、最後に発表を行います。
学生2〜3人に対して社員1人がメンターとして8日間ついてくれるので、とても親密になれるのが良い点だと感じました。インターン後も、学生社員問わず交流が続きます。講義の内容も、業界の第一線で活躍する社員からアイデアの作り方を学べる貴重な機会で、非常に良い経験になりました。
8月〜9月の内、8日間の開催
2日間はオンライン / 6日間は東京本社(汐留)
・参稼報酬なし ・片道90分以上の場合、交通費の支給あり (筑波はギリギリ支給なし😭)