2025/7/20 更新
Tsukuba Internでは、以下のいずれかの事業でご活動いただける方を募集しています。 ・筑波大生特化のインターン情報サイト「Tsukuba Intern」 ・筑波大学にて開催予定のプロダクト開発イベント「つくばハッカソン」 事業の方向性や企画は、メンバー全員で話し合いながら進めます。その上で、下記のいずれかのチーム1つ以上に所属していただき、それぞれのチーム目標達成に向けて自主的に活動していただきます。 【エンジニアチーム】 Ruby on Rails および Next.js を用いたWebアプリケーション開発を担当します。最新の技術を学びながら、サービスの中核を創り上げるやりがいを実感できます。 【デザイナーチーム】 Figma を用いたプロダクトデザイン全般を担当します。ユーザーインターフェースやユーザー体験を設計し、使いやすく魅力的なサービスを形にします。また、イベントのポスター作成など、クリエイティブな業務にも携われます。 【セールスチーム】 「Tsukuba Intern」においては、企業への求人掲載営業を行います。学生と企業をつなぐ重要な役割です。「つくばハッカソン」では、イベントを共に盛り上げてくれる協賛企業の獲得を目指します。 【マーケティングチーム】 「Tsukuba Intern」の認知拡大を目指し、SNS運用などを通じてより多くの学生にサービスを届けます。「つくばハッカソン」では、イベントへの参加学生集めが主なミッションです。効果的なプロモーション戦略を企画・実行します。 ご自身の興味やスキルに合わせて、最適なチームで活躍できる環境です。ぜひ、私たちと一緒に事業を大きくしていきましょう!
基本的には対面での活動が中心です。各自の都合に合わせて、オンラインでも参加できます。 定期的なミーティングや作業は、つくばスタートアップパークや筑波大学構内を利用しています。
現在学生団体として活動しているため、給与などは発生しません。 既存のメンバーの中にも報酬を受け取っているものはいません。 法人化を成し遂げた際に、創業メンバーとして役員に加わっていただくか、業務委託契約を結ばせていただきたいと考えています。
起業経験: 事業の初期段階に携わり、企画立案から実行、運営までの一連のプロセスを学生主体で経験できます。 企画・実行力: 事業の方向性や企画をメンバー全員で検討し、それを形にするプロセスを通して、アイデアを具体化し、実現する力が身につきます。 問題解決能力: 新規事業の立ち上げやイベント運営には、予期せぬ課題がつきものです。それらにチームで協力して向き合い、解決策を見つける経験を積めます。 チームワーク・コミュニケーション能力: 各チームや全体での連携を通して、円滑なコミュニケーションを図り、共通の目標に向かって協力する力が養われます。
他者を尊重する心: チームで活動を進める上で、仲間の意見を尊重し、悪口や批判ではなく建設的なコミュニケーションを心がけることができる方を歓迎します。互いを思いやり、協力し合える環境を大切にしています。 起業・事業づくりへの意欲: 新しいサービスやイベントを創り上げることに情熱を持ち、自ら事業を動かしていくことにモチベーションを感じる方を募集します。 継続する力: 目標達成に向けて、地道な作業や困難な状況にも粘り強く取り組み、活動を継続できる能力は非常に重要です。 自律的な行動力: 指示を待つだけでなく、自ら課題を見つけ、解決策を考え、積極的に行動に移せる方を求めています。
必須ではありませんが、以下のような条件をお持ちの方は、即戦力としてTsukuba Internでご活躍いただけます。 セールスへの意欲: 現在セールスチームは2人で活動を行っており、人手が足りていません。事業の成長に直結する営業活動に意欲的に取り組んでいただける方を特に歓迎します。 長期インターンの参加経験: 企業での長期インターンシップに参加された経験をお持ちの方は、実社会での業務フローやチームでの働き方について理解があるため、スムーズに活動に順応できます。 Ruby on Rails または Next.js の開発経験: エンジニアチームでは、Ruby on Rails および Next.js を用いたWebアプリケーション開発を行います。これらのフレームワークでの開発経験がある方は、すぐに第一線で活躍できます。 Figma の使用経験: デザイナーチームではFigmaを用いたプロダクトデザインが中心です。Figmaでのデザイン経験がある方は、ツールの使い方に迷うことなく、クリエイティブな作業に集中できます。
私たちTsukuba Internは、筑波大学の学生11名で構成される、大学就職課(BHE)公認の学生団体です。 enPiTという大学のチーム開発授業をきっかけに発足し、現在は将来的な法人化を目指して活動しています。プロダクト開発からセールス、マーケティングまで、ビジネスプロセスすべてを学生のみで行うことで、実践的なスキルと経験を積んでいます。
・筑波大生特化のインターン情報サイト Tsukuba Intern の企画・運営 ・つくばハッカソンの企画・運営(構想段階)
Tsukuba Internでは、各学生がチームに分かれ、月ごとの目標達成に向けて活動を進めます。 活動へのコミット度は個人の裁量に任せており、すべての空き時間を投じているメンバーもいれば、週に1回2時間程度から参加しているメンバーもいます。 また、共に成長するための工夫として、生活習慣の改善を目的とした朝会(朝8時にグループ通話で雑談を交えながら作業)や、チームの結束を深めるための定期的な食事会なども開催しています。
私たちはこれまで、文部科学省主催enPiTで優秀賞、つくばクリエイティブキャンプで最優秀賞を受賞するなど、実績も残してきました。意欲ある学生が、大学生活で他では得られない貴重な経験と実績を築ける環境です。 ・学生のうちにプロダクト開発の経験を積みたい ・実践的なビジネススキルを身につけたい ・ガクチカに役立つ経験をしたい ・主体的に何かを成し遂げたい この中に当てはまるものがあれば、ぜひ歓迎します!