代表者:野呂 寛之 創業年:2019年 資本金:19.4億円(2024年1月現在、資本準備金含む) 社員数:500名
【ノンデスク産業の課題解決】 日本の生産人口は、今後20年間で1,428万人減少すると予想されています。 特に人手不足がより深刻になる職種は、ドライバー、建設作業者、警備員、といった 「ノンデスクワーカー」です。 ノンデスク産業において顕在化している問題は「働き手の不足」「労働生産性の低さ」の大きく2点です。 現在、私たちは双方の課題解決へ向けた取り組みを進めています。 ①HRプラットフォーム事業 └「働き手の不足」を改善するため、メインは人材紹介サービスを提供しております。 ②ノンデスクプラットフォーム └「労働生産性の低さ」を改善するため、経営管理や労務管理、教育管理などが一括で行えるバーティカルSaaSを展開しております。
①年功序列なしの風通しの良い環境 ★ 成果主義 └ 年齢、性別、経験年数などは全く関係ありません。1人の人間として評価していただける環境があります。 ★ 社員全員「〇〇さん」と名前を呼び、誰に対しても敬語で会話をします。 └ 本質的な課題に向き合い、対等に意見を出し合うことを大切にするためにも、コミュニケーションの取り方からフラットな環境を作っております。 ②蹴落とし合っていくのではなく、高め合っていくことを大切にしている環境 ★チーム・組織全体で目標達成 一人が大きな成果を上げられる環境より、全員がトッププレイヤーと同じくらいの成果を上げられる環境が強い環境と考えております。そのため、 一人一人の強みや成功体験を共有し合い、組織としてボトムアップしていくことを大事にしています。 個人目標もありますが、チーム目標を達成するために協力し合いながら日々業務に取り組んでいます。 ★ 誰に対しても学びにいく姿勢や意見を取り入れる素直さを大切に ③一人一人にあったキャリアプランを実現 ★ 上長との1on1を必ず月に1回以上実施 └ 理想と現状・課題を明確にし、確実に目標達成ができるようにネクストアクションを決めていきます。 ★ 縦のキャリアも横のキャリアも実現 └ キャリアステップの型はなく、積極的に行動すれば挑戦できる環境です。
インターン生も社員も関係ありません。成果次第で責任ある仕事を任せていただけます。 型にとらわれない、圧倒的な成長を考えている方をお待ちしております!
業務内容に関しては、時期によってご依頼することが異なるため要相談。あなたに合ったお仕事ができるようにサポートします。
対面、リモート両方可能
時給1163 円、交通費支給
宙ぶらりんに耐える力 自分自身で0→1を作る力 ※その他、職種や業務によるスキル
タイピングスキル └寿司打にて5000円以上達成
タイピングスキル └寿司打にて10000円以上達成